4/30 くりくり・都学童 1回戦 VS東が丘ボーイズ
GW2戦目、今日はトーナメントの東が丘ボーイズ戦です!
東が丘ボーイズは、過去にジュニアファイターズと一緒に合同チームを組んで別の大会を戦ったことがある友好チームで、監督・コーチはもとより、上級生も見知った子がたくさんいます。
今年の1月に練習試合をした時は12-2で敗北しています。
公式戦で雪辱なるか!?
ちなみに、今年からボーイズさんユニフォームが変わっています。去年までは上下ベージュにズボン横にオレンジと黒のライン、アンダーシャツとストッキングが黒という、なんともジャイアンツっぽいものでしたが、今年からは上が黒、下が白のシックなユニフォームになっており、かなりかっこいい!でも相変わらずどこかジャイアンツっぽい。。
無理矢理モデルになっていただきました(^^;
本日のオーダー。
1 一 ソウタ (6) 5年
2 二 ヒナタ(5) 3年
3 捕 シュウゴ(10)6年
4 遊 ダイスケ(1) 6年
5 投 タイガ (2) 6年
6 三 ユウタロウ(3) 5年
7 左 ナユタ(7) 4年
→ カズマ(15)2年
8 中 リュウシン(4) 3年
9 右 アヤネ(8)3年
→ トウマ(14)2年
ユウタロウが復帰してくれたおかげで、現時点ではほぼベストメンバーです!
今日は昨日ほど風が強くないので、砂嵐もだいぶましです。
先攻ピータースで試合開始!
■1回表、ピータースの攻撃
1番ソウタ、
2番ヒナタ、
3番シュウゴのところでソウタが三盗を決め、1アウト3塁!
4番ダイスケ、
ピーゴロ。先制点はなりませんでした。
■1回裏、ボーイズの攻撃
今日の先発はタイガ。
1番、いきなり四球を出してしまいます。そして盗塁→パスボールでノーアウト3塁。
2番、四球。そのまま二塁へ。
3番、死球。ノーアウト満塁のピンチを迎えます。
が、ここでタイガ踏ん張り、4番・5番を連続三振!あと1アウトまでこぎつけます。
6番、レフトフライに打ち取りますが、うちの外野はフライが捕れない。。ナユタキャッチできず、走者一掃の2塁打となりました。さらに中継ミスの間にバッターランナーは三塁へ。うーん、残念。。
7番、ライト線に2塁打。また1点追加。
8番を三振に仕留め、ようやくチェンジ。
4-0とリードされます。うーん、あと1アウトだったのに。残念。
■2回表、ピータースの攻撃
5番タイガ、
三球三振。どうも最近調子が悪いです。
6番ユウタロウ、
7番ナユタ、
8番リュウシン、
見逃し三振。あーあ。。
まだヒットが出ません。ボーイズ主将に完全に抑え込まれています。
■2回裏、ボーイズの攻撃
9番、三振!
1番、セカンドフライ。3年ヒナタ、風が強い中ナイスキャッチです!
2番、三遊間を抜けるレフト前ヒット。そして盗塁→パスボールで2アウト3塁。
3番、ピーゴロ。タイガ落ち着いて捕球。そのまま一塁へ投げて3アウト...だったのに、何故か本塁へ走り込む3塁ランナーに気を取られて、一塁に投げられません。何をやってるんだか。。無意味に1点与えてしまいます。
4番、サードゴロ。ユウタロウ捌いて、3アウト。
直前まで、2アウト2アウトと声を掛け合っていたはずなのに、ほんと勿体無い。一塁に投げるだけだよというところまで、声に出して意識合わせないとダメですね。。
これで5-0。
■3回表、ピータースの攻撃
9番アヤネ、
三振。
1番ソウタ、
2番ヒナタ、
三者三振と、完璧に抑え込まれます。いいピッチャーですね!
■3回裏、ボーイズの攻撃
5番、サード横を抜けるヒット。ナユタ、ここはきちんと止めて単打で抑えます。OK!
6番、サードゴロ。が、ユウタロウポロリ。ノーアウト1・2塁。
7番、ピーゴロ。タイガ、すかさずサードに投げてギリギリフォースアウト。
盗塁で1アウト2・3塁となった後、8番はサードへの強烈なライナー。これをユウタロウキャッチし、すぐにサードを踏んでゲッツー!ナイスプレー!!
この回、初めてボーイズを0点に抑えます!
■4回表、ピータースの攻撃
3番シュウゴ、
4番ダイスケ、
ライト前にうまく運びますが、相手が上手くてライトゴロ。ボーイズ、守備もしっかりしています。この間にシュウゴは3塁へ。
5番タイガ、
6番ユウタロウ、
■4回裏、ボーイズの攻撃
9番、3球三振!
1番、センターフライ。やっぱりセンターリュウシン捕れず。2塁打。
2番、センター前ヒット。1点追加。さらに二盗・三盗で1アウト3塁。後1点取られるとコールドの大ピンチ!
3番、キャッチャーファールフライ。シュウゴ、ナイスキャッチ!これで2アウト。
4番、強烈なファールをライト線に何度も放ちます。1ボール2ストライクからの6球目、ここで抜いた球!タイミングを外されてバッター空振り、ワンバウンドの球をこぼして振り逃げとなりますが、シュウゴ落ち着いて1塁に送ってアウト。シュウゴ、ナイスリード!
なんとかサヨナラコールドのピンチを凌ぎます。
■5回表、ピータースの攻撃
7番ナユタに代わって2年カズマ。
三振。
8番リュウシン、ファール4回で粘った8球目、
9番アヤネ、
■5回裏、ピータースの攻撃
アヤネに代わって2年トウマがライトに入ります。
5番、サードゴロ。ユウタロウ落ち着いて捌いて1アウト!
が、ここでユウタロウが腹痛でトイレに。2年前、当時1年生のタクミがトイレで試合を止めたことがあったなーとデジャブに浸ります。
ユウタロウ無事復活し、試合再開。
6番、四球。
が、ここで時間切れ。今年から後攻チームがリードしている時は勝ち逃げありになっているため、6-0で試合終了となりました。
ピータース 0 0 0 0 0
ボーイズ 4 1 0 1 0X
おつかれさまー
---
連敗となりましたが、今日は皆良く声が出ていました。ミスはあったものの、いいプレーもあり、よく頑張ったと思います。
結果的には6点取られましたが、外野フライ2つが捕れていて、勿体無いミスがなければ0点だったのです。外野、しっかり練習してもっと上手にならないと!
問題なのは打線。ヒット1本ではどうにもなりません。それでも、2回1アウトで3塁までランナーを進めることができていたのに、いずれも得点に結びつけることができなかったのが残念。
試合に出る機会が少ない低学年も、しっかり声出してボールボーイなどの役割をきちんとこなしていれば、チャンスは回ってきます。試合を見るのは、ルールや動きを覚える一番のチャンスなのだから、集中して頑張ろう!出番が無いからと後ろで遊んでたら、いつまでたってもうまくならないぞ!
GW4連戦も折り返し地点。強いチームとの試合が続きますが、頑張っていい試合をしよう!
頑張れ、ピータース!!
0コメント