2019/4/7 リーグ戦 VS中目黒イーグルス

今日の相手は、最大のライバル・中目黒イーグルス!

同じ小学校を母体とするチーム同士。チーム力にはだいぶ差がありますが、気持ちの上ではダービーマッチ、絶対に負けられない相手です!
・・と言っても、私が知る限りここ7年くらい一度も勝ててないですが。

本日のオーダー。

1 遊 ソウタ 6年 (6)
2 投 タクミ 4年 (0)
3 捕 リュウト 6年 (10)
4 三 ヒナタ 4年 (2) 
5 中 ユウヤ 5年 (8)
6 一 リュウシン 4年 (5)
7 二 アヤネ 4年 (4)
8 左 トウマ 3年 (13)
9 右 カエデ 5年 (9)

今日はエース6年ユウタロウ、最近好調の5年ナユタが欠場。
4年生タクミが先発します!
ん?1人大人が混ざってる…と思ってしまうほど大きいイーグルスのエース、イッシン君。小6にして、既に172cm80kgという堂々たる体躯!お父さんもこの頃同じくらい大きかったとのこと、遺伝って凄い。。
球も半端なく速いです。卒業後は是非ピータース中学部に入って欲しい!

先攻ピータース、後攻イーグルスで試合開始!
◼︎1回表、ピータースの攻撃

イーグルス先発はイッシン君。デカイ。とにかくデカイ。そして、とんでもなく球が速い!

1番ソウタ、四球を選びます。
そして韋駄天ソウタの本領発揮、あっさり二盗・三盗を成功させます!まさに黄金の脚!
そしてパスボールで先制!
2番タクミ、三振。
3番リュウト、三振。
ダイナミックな空振り。

4番ヒナタ、四球。
5番ユウヤ、三振。

1点を先制します!


◼︎1回裏、イーグルスの攻撃
初先発の4年タクミ。が、今日は不調でなかなかストライクが入りません。そしてカウントを取りに行くと痛打。外野に飛ばされると、うちの守備ではフライでも何でもヒットになってしまいます。。
一方的な展開となってしまい、打者16人に対し6被安打、7四死球。2アウトまではこぎつけますが、1回で70球の球数制限を超えてしまいました。。

同じく4年、リュウシンがリリーフに入ります。
8番ピーゴロに打ち取りますが取れず→カバーしたアヤネもポロリ→拾って1塁に送球→タクミが目一杯足を伸ばしてキャッチ、ギリギリアウト!見事なキャッチングで、ようやくチェンジです。

この回、12点を奪われます。。


◼︎2回表、ピータースの攻撃

6番リュウシン、三振。この球速で、アウトローギリギリは小学生には打てません。。
7番アヤネ、三振。
8番トウマ、三振。。


うーん、打てる気がしません。球速すぎ。


◼︎2回裏、イーグルスの攻撃

引き続きリュウシンがマウンドに。そういえばメジャーでは初登板でした!

この回からレフトにカイルが入ります。

9番、ピーゴロ、落ち着いて捌いて1アウト。ファーストがタクミだと、正直安心します。
1番、ライトへのヒット、カエデ止められず。。ホームランとなります。
2番、ショートゴロ。ソウタ、華麗にさばきます!
3番、ライトへの当たり、またもカエデ捕れず。。頑張ろう!
4番、サード横への痛烈なライナー、4年ヒナタ横っ飛びでダイレクトキャッチ!!が、球足が強すぎてグローブに収められず。こぼれたボールをソウタが拾って、3塁へ向かっていたランナーをタッチに。。と思ったら3塁にトス、これが暴投に。うーん、ソウタの足なら追いかけてタッチして欲しかった。
5番、レフト前ヒット。
6番、四球。パスボールで1点。
7番、セカンドゴロ。アヤネきっちり捌いて3アウト!

4点を追加されます。


◼︎3回表、ピータースの攻撃

9番カエデ、見逃し三振。

1番ソウタ、セカンドゴロ。なんと、これがチーム初の前へ飛んだ当たり。。

2番タクミ、三振。

イッシン君の前に手も足も出ず、完膚なきまでの敗戦となりました。。

---
う〜ん、今日はエースがいない状態の中で、強豪相手に是非も無し。
今年のイーグルスは意外と勝てていないのですが、それでも地力が違いました。もう少し戦えるかと思ったのですが、外野がしっかり守れないのが痛い。。5年生!もっと頑張れ!

来週は試合無し。外野もみっちり鍛えないとですね!

頑張れ、ピータース!

0コメント

  • 1000 / 1000