10/28 区長杯2回戦 VS碑文谷クラウンズ

1回戦の対戦相手、強豪東山エイタースがスポ少都大会決勝(!)に出場のため棄権。2回戦進出となり、今日の相手はこれまた強豪碑文谷クラウンズです。

今年最後のトーナメント、何とか勝ち残ってもっと試合がしたいところ!

そして今月から、待望の新メンバー、女子選手カエデが入団してくれました!長らく紅一点だったアヤちゃんが大喜びです(^^)


本日のオーダー。

1 二 ソウタ(6)5年
2 三 ヒナタ(5)3年
3 捕 シュウゴ(10)6年
4 遊 ダイスケ(1) 6年
5 投 タイガ(2)6年
6 一 リュウト(19)5年
7 左 リュウシン(4) 3年
8 中 アヤネ(8) 3年
9 右 カエデ(11)4年

控えメンバー

トウマ(14)2年
カズマ(15)2年
ハルカ(16)1年
ソラ(20)1年

カエデ、いきなり初出場です!果たしてルールは覚えられたのか!?

先攻ピータース、後攻クラウンズで試合開始!


■1回表、先攻ピータース

1番ソウタ、セカンドゴロ。
2番ヒナタ、ピーゴロ。
3番シュウゴ、サードゴロ。

さすがクラウンズ、守備が堅いです。。


■1回裏、後攻クラウンズ

先発タイガ。今日は球が上ずり、コントロールが悪い。。

1番、セカンドゴロ。久々にセカンドを守るソウタ、エラー。二盗・三盗でいきなりノーアウト3塁。
2番、三振!
3番、四球。盗塁で1アウト2・3塁。

4番、ここで2塁ランナーとんでもないリードをとります。ショートの後ろ、どころかほとんどサード手前。タイガ、マウンドを駆け下り直接タッチに向かいます。3塁ランナーをケアしつつ、出すぎたランナーを2塁手前でタッチアウト!流石にこれはウチを舐めすぎでしたね。タイガ、ナイス!

4番はファール5球と粘られ、四球。盗塁でまた2・3塁。
5番、センター前にポトリ。2点タイムリーになります。2アウトなので、積極的にホームを狙う2塁ランナーは流石です。二盗・三盗で3塁へ。
6番、また四球。。

ここでシュウゴ、球審にボール交換を申し出ます。シュウゴ曰く審判がうなづいたとのことで、タイムをかける前にボールを外に出してしまいます。当然、インプレー中にボールが外に出たのでボールデッド、テイク2です。あちゃー。2点を失ってしまいます。

プレーが続行中(ランナーが次の塁に進んでいる途中など)にはタイムかけられないので、審判はタイミングを見計らっていたものと思われます。ちゃんとタイムかかるのを待たないといけません。

ただ、今考えると
 バッターランナーがまだ走っていた(四球から、そのまま2塁まで進んでいた)
 →だからタイムかけられない
  →シュウゴがボール投げた瞬間にはまだ2塁着いてない
とすると、野手がボールを投げた瞬間にランナーがいた塁を起点にテイク2なので、バッターランナーは3塁までの進塁だったのでは?という気も。スコア付けていてプレーを見逃してしまったので、想像に過ぎませんが。。

7番、三振で3アウト。

うーん、勿体ない失点で4点を奪われます。


■2回表、ピータースの攻撃

4番ダイスケ、ファール4球で粘った8球目をジャストミート!レフトの頭上をはるかに超える素晴らしい一打…だったのですが、かなり後ろに下がっていたクラウンズのレフト、さらに背走して見事にキャッチ!うーん、こらは相手を褒めるしかない。本当にいい当たりでしたが、ファインプレーに阻まれました。

5番タイガ、ファーストゴロ。
6番リュウト、ピーゴロ。

うーん、点はおろか塁に出られません。。


■2回裏、クラウンズの攻撃

この回は下位打線から。
が、
8番、四球。
しかも相手ランナー、完璧にタイガのフォームを盗んでおり、初球から投げる前にスタート。ゆうゆう二盗成功。
やっぱり強いチームは走塁と守備が違います。
9番、また四球。。
1番、ショートフライ。1アウト。
2番、ワイルドピッチで1点。そして四球。

ここでピッチャー交代。ダイスケがマウンドに上がります!

3番、ショートゴロ、がタイガポロリ。この間に一気に2人生還。
さらに三盗、シュウゴの送球をヒナタキャッチできず、また1点。
4番、三振。
5番、ライトフライ、カエデ捕球できず。中継乱れる間にランナー2塁へ。
6番、サード内野安打。そしてワイルドピッチで3塁ランナーホームイン。
7番、サードエラー。
8番、四球。
9番、セカンドゴロ、内野安打に。
1番、ショートエラー。
2番、ショート内野安打。
3番、センターオーバーのホームラン。
4番、三振。

うーん、四球と守備の乱れが連発し、この回12点を失います。まともに打たれたのはホームランだけなのですが。。


■3回表、ピータースの攻撃

この回に7点を取らないとコールドですが、今のところ完全試合。

7番リュウシン、四球。

8番アヤネ、四球。

9番カエデ、四球。ノーアウト満塁のチャンス!

1番ソウタ、サードゴロ。5-2-3で危うくホールゲッツー、ファーストはギリギリセーフ。危ない。。

2番ヒナタ、三振。

3番、キャプテンシュウゴ。何とか悔いのないよう、思い切り打ってほしいところ!

…だったのですが、3球目にワイルドピッチ。3塁ランナーアヤネ、スタートに一瞬躊躇。ベンチの声でホームに突入するも、素早くカバーに入ったピッチャーがタッチ、アウト。
最後の打席を打つことができず、ゲームセットとなりました。。

      1 2 3 4
ピータース 0 0 0
クラウンズ 4 12 X

---
うーん、今日は何も言うことのないダメ試合でした。相手が強いとはいえ、ほぼ自滅です。6年生、こんなしょっぱい試合で終わってしまっていいの?5年生以下、こんな状態で来年から自分達で戦えるの?

幸いなことに、もう1試合戦えることになりました。おそらくこれが最後の試合、リーグ戦のインパルス戦です。

この試合をしっかり反省して、最後の試合に全力を出そう!

頑張れ、ピータース!!

0コメント

  • 1000 / 1000