5/20 春季マイナー戦(トーナメント) 1回戦 VS目黒イースト

先週のリーグ戦が雨で直前に中止となり、今週はいよいよマイナー戦(4年生以下)です!

ここ数年間、ずっと人数不足で単独チームが組めず「合同A」とかでの出場でしたが、今年はなんと12人!超久々に「目黒ピータース」としての出場です!!

3年前にチーム存続の危機があり、人数不足でメジャー戦すらできない時もあったというのに、皆の地道な勧誘活動のおかげでついにここまで来ました…。感動です(;_;)

といっても人数が足りているというだけで、レベルは・・・。はたして試合になるのか?アウト取れるのか?

本日のオーダー。

1 三 カズマ(15)2年
2 遊 コウスケ(11)3年
3 投 リュウシン(4) 3年
4 捕 ヒナタ(5) 3年
5 中 ナユタ(10)4年
6 一 ソウシ(12)4年
 → ユウシ(18)1年
7 二 アヤネ(8)3年
8 左 トウマ(14)2年
9 右 ライト(7)3年
 → ハルカ(16)1年

う〜ん、不安でいっぱいな中、試合開始です!
今日も応援いっぱいです!


■1回表 先攻イースト

ピータース、先発は3年リュウシン、キャッチャー3年ヒナタの3年生バッテリー。
1番、いきなり四球。リュウシン、ボールが定まりません。
さらに二盗、三盗。3年生バッテリーでは全く刺せず、いいように走られてしまいます。

そしてワンバンのボールをヒナタ抑えられず、パスボールであっさり1点目。。

球が山なりのため、ちょっと低いとすぐにワンバンしてしまいます。ヒナタ、頑張ってかなり止めていたものの、どうしてもパスボールが多くなってしまいます。ピッチャーもっとしっかり腕を振って、ワンバンしないような球を投げないと!

2番、ふらふらっと上がった打球がサードの頭を超え、ポテンヒットに。そして二盗→三盗。

3番、セカンドゴロ。アヤちゃん打球をきっちりキャッチするも、なんと1塁へ悪送球。。1点追加&2塁へ。これは勿体無い。

4番、三盗の後またワンバンボール、1点追加。パスボール扱いですが、これはヒナタかわいそう。ピッチャー、もっとしっかり投げないと。。結局4番も四球。

5番、また四球。ここまで、四球は全部フルカウントまで行っているのですが、最後の1球が入りません。盗塁でノーアウト2、3塁。

6番、2ナッシングと追い込みましたが、ピッチャーの足元を抜けるゴロにリュウシン反応できず、センター前ヒット。さらに返球乱れる間に2点を奪われます。

7番、1ストライクから、綺麗に左中間に運ばれます。これはナイスバッティング、やむを得ません。ランナー返って1点追加。

8番、盗塁、パスボールで3塁まで進まれた後、高めの球がストライクとなり、見逃し三振!
ややラッキーでしたが、ようやく1アウトです!ここまで長かった。。。

9番、サード正面のゴロ。...が、カズマ手間取り+送球時に一瞬ためらってしまい、セーフ。残念。でも2年生がスタメンで内野やってるんだから、止めただけでも上出来です。

1番、サードファールフライ。カズマ、これをグラブに当てるのですが、惜しくも捕球できず。残念!

その後、ファーストゴロに打ち取り、4年ソウシ捕って自分で1塁を踏み、2アウト!よくやった!

2番、高めの球を振ってくれて、空振り三振!ようやくチェンジです。

いきなり7点、54球。ハードな状況です。。


■1回裏 後攻ピータース

イーストの先発は多分4年生。球もコントロールもなかなかです。そしてキャッチャーがとても上手い!

1番、2年カズマ。
4球目を打ってショートゴロ。が、ショートこれをこぼします!カズマが俊足を活かしてセーフ!いきなりの出塁です!

2番、3年コウスケ。
三球三振。残念。

3番、3年リュウシン。パスボールの間にカズマが2塁へ進んだ後、
ピッチャーゴロ。2アウト3塁。

4番、3年ヒナタ。
三振。カズマが作ってくれたチャンスを活かせませんでした。


■2回表 イーストの攻撃

すでに疲れの見え始めるピッチャーリュウシン。この回はどうなることやら。。

3番、センター前にポトリと落ちるヒット。やむを得ません。

4番、四球。盗塁でノーアウト2、3塁。

5番、外角の球がストライク判定となり、見逃し三振!1アウト。

6番、ピッチャーゴロ。リュウシンきちんとキャッチし、ホームは諦めて1塁へ。ソウシもしっかりキャッチし、これで2アウト!

7番、ここまでいい感じだったのですが、またワンバンボールでパスボール。2点目。

8番、サードゴロ。カズマちゃんと取りますが、送球が弱い。。間に合いません。

9番、サード前にあがった小フライ、ファールになる感じの打球でしたが触ってしまい、さらに捕球できずファールグラウンドへ転々と。この間に1点追加されます。

1番、空振り三振!

なんとか3点で抑えます。

球数は83。リュウシン、かなりへばっています。。頑張れ!


■2回裏 ピータースの攻撃

5番、4年キャプテンナユタ。
四球。さらに盗塁も成功!

6番、4年ソウシ。
四球を選びます!

7番、3年アヤネ。
初球、パスボール。3盗をしかけていたナユタ、すかさず本塁へ突入、セーフ!キャプテンのナイス走塁で、1点を返します!!

が、ここでソウシはなぜか2塁でストップ…。こういうところがまだまだわかってません。さらに盗塁のサインがわからず、何度サイン見ろと言っても動かず。最後には、直接「走れ!」と言われたのにも関わらず、動かず。う〜ん、4年生、もっと頑張ろう!
アヤネはフルカウントまで粘るも、結局三振。

8番、2年トウマ。
四球。パスボールの間にソウシが3塁まで進みます。

9番、新メンバー3年ライト。
三振。頭の上の球を振ってしまいました。まだまだこれからですね。^_^;

1番、2年カズマ。
ここでパスボール、ソウシ帰って2店目!トウマもちゃんと3塁へ進みます。ナイス!
そしてカズマ、高いバウンドのサードゴロ、これがサードの頭を超えてレフト前ヒットに!なんとカズマ、ヒットで打点を上げます!お見事!!
守備は苦労していますが、打撃は出塁率100%と大活躍です!

2番、3年コウスケ。
四球を選び、2アウト1・2塁!

3番、3年リュウシン。
ショートゴロ、これで3アウト。

この回、3点を返します!


■3回表 イーストの攻撃

この回、悪夢のようなイニングとなってしまいました。。。

2番、2ナッシングと追い込んだ後、ショートゴロ。コウスケきちんと捕球するも、待って取る形になってしまい、送球も弱く内野安打となってしまいます。

3番、またショートゴロ。今度もコウスケきちんとキャッチしますが、送球が中途半端でソウシ捕れず。1点奪われ、ランナーは2塁へ。
4番、四球。

5番、ここでパスボールで1点。さらに、次の球はワイルドピッチ。球がホームまで届かなくなってきました。

コーチから交代の打診がありますが、首を振ってマウンドに向かいます。頑張れリュウシン!5番は結局四球。

6番、1-1からまたワイルドピッチ。1点奪われ、ここでバッテリー交代。キャッチャーヒナタがマウンドに上がります!

6番は結局四球。

7番、ファースト後方にフラフラと上がった打球、ライト前ヒットに。

8番、三振!ヒナタナイスピッチ!

9番、連続三振!お見事!!

1番、3球目を空振り。リュウシン捕球できず。ランナー帰って追加点、バッターも振り逃げの後送球ミスなどあって2塁へ...ってまだ2ストライク!バッターの勘違いということで、元に戻されます。

仕切り直しの4球目を見逃し三振!ヒナタナイス!!
…が、またもリュウシン捕球できず。。
リプレイを見るかのように、今度こそ振り逃げ。ヒナタ、三連続三振のすばらしい火消しだったのに。。。

2番、サードゴロ。カズマ弾いてしまい、バッターは2塁へ。更に盗塁、パスボールで1点。
リュウシン、ボールが捕れません。パスボールの嵐になってしまいます。

3番、サードゴロ。カズマ、ミスは無いものの、送球が弱くアウトにできません。

4番、四球。

5番、三振!
が、リュウシンポロリ。本当に手元にこぼしただけで、すぐタッチにいけばアウトだったのに一瞬遅れてしまい、1塁送球したら暴投。。。なんと2度めの振り逃げ。リュウシン、ダメダメです。ランナー2人帰ってまた追加点。

6番、途中またパスボールで1点。そして四球。

7番、サードゴロ。カズマ弾いてセーフ。

8番、1・3塁から二盗したランナーに、リュウシン2塁に送球してしまいます。当然3塁ランナー帰ってまた1点。もう、パニック状態です。
その後、3盗したランナーに送球、カズマ捕球できずまた1点。嗚呼。。
そして四球。

9番、ヒナタ5度目の奪三振!ワンバンだったため、ランナー振り逃げ。リュウシン追いかけますが追いつかず、1塁に投げたらまたまた暴投・・もう見てられない。。。
ところが、ランナーがラインアウトという判定になり、アウト。球審、ありがとうございます。

ようやく、ようやく終わりました。。

この回、13点。うち6点がパスボール、3点がキャッチャー悪送球。
キャッチャーがいかに大事かということが、よくわかります。。

途中から思考停止状態で呆然と見ているだけでしたが、改めてビデオ見てみると本当に酷いものです。涙が出ます。

リュウシン101球、ヒナタ55球。バッテリーは疲労困憊だったと思います。3年生、よく頑張った!


■3回裏 ピータースの攻撃

4番ヒナタ、
四球。

5番ナユタ、
三振。

6番、ソウシに代わって弟の1年ユウシが初出場!
…三振。

7番アヤネ、
ここでパスボールでヒナタ返って1点。
アヤネ、三振。これでゲームセット。

4-23で、長い長い試合が終わりました。。

---
辛い試合でした。実力の伴わない状態で試合をしているのでやむを得ませんが、本当に酷いものでした。

でも、3年の2人は本当によく頑張ったと思います。リュウシンは最後ボロボロになってしまいましたが、初めてマウンドに立った3年生が100球投げて、両足が痛い状態でキャッチャーもやったのだから、頑張ったねと褒めてあげたいです。

そしてヒナタは本当にすごい!キャッチャーでボールを止めまくって、さらにピッチャーで1回に5奪三振したのだから、本当に大したものです。

エラーや内野ゴロでアウト取れないのは、低学年中心でやっているのだからどうしようもない。皆のレベルアップと同時に、上級生の奮起を期待するしかありません。みんな、とにかく頑張ろう。

マイナーは、夏の防犯大会と秋のトーナメントと、あと2回チャンスがあります。なんとかレベルアップして、まともな試合ができるようになりたいものです。

みんな、本当にお疲れ様でした。
大変な試合だったけど、君たちはまだまだこれから!明日に向かって頑張ろう!

頑張れ、次世代のピータース!!

0コメント

  • 1000 / 1000