3/4 開会式&全日本学童大会1回戦 VS烏森少年野球団

いよいよ今シーズン開幕!碑文谷グランドにて、開会式が行われました。
今シーズンは15名でのスタートです!


午後は砧グランドに移動して、全日本学童大会の1回戦、烏森少年野球団との一戦です。天気は良く、この時期には珍しく暖かいけど風が凄い!両者守備がいいとは言えないチームなので、乱打戦…というかエラーだらけの試合になりそうな予感。

本日のオーダー。
1 一 ソウタ(6)新5年
2 遊 リュウ(9)新5年
3 捕 シュウゴ(10)新6年
4 投 タイガ (2)新6年
5 三 ダイスケ(1)新6年
6 二 ヒナタ (5)新3年
7 中 リュウシン(4)新3年
 → ソウシ(12)新4年
   → トウマ(14) 新2年
8 右 アヤネ (8)新3年
9 左 ナユタ (7)新4年
 → コウスケ(11)新3年

■1回表(先攻烏森)
1〜3番を、先発タイガが3連続三振!絶好の立ち上がりです。
■1回裏(後攻ピータース)
1番ソウタ、2番リュウ連続三振。
3番シュウゴは初球セカンドゴロでさっくり三者凡退。
烏森のピッチャー、去年より凄く良くなっていて、予想外にも投手戦の様相を呈します。

■2回表、烏森
4番エースがライト前ヒット。ライトアヤちゃん、きっちり体で止めて単打に…とここまでは良かったのですが、返球ミスでバッターランナー2塁へ。
そして5番のところで2塁牽制を連係ミス。さらにセンターリュウシンのカバーが遅れ、ボールは外野へ点々と。。非常にもったいない連続ミスで、先制を許します。低学年が多いとはいえ、もっと集中しよう!

動揺したか、続く5番をストレートの四球。さらに6番の初球に走られて、ノーアウト2塁とまたもやピンチ。

が、ここでタイガ踏ん張り、6番7番を連続三振!8番に粘られますが、球威で押して内野ゴロ。セカンドヒナタ、落ち着いて止めて拾って送球、無事3アウト。
最少失点で切り抜けます。

■2回裏、ピータース 
4番タイガ三振、5番ダイスケ初球打ちでピーゴロ。
6番ヒナタ四球、7番リュウシン…は怠慢プレーの罰で交代、代わってソウシ。フルカウントから四球を選び、2アウト1・2塁と同点のチャンスとなるも、8番ナユタ三振。
うーん、低学年の下位打線で点を取るのは難しい…

■3回表、烏森
立ち直ったタイガ、9番1番を連続三振、2番をセカンドゴロで三者凡退!

■3回裏、ピータース 
ここまでいいピッチングの烏森エーステシガワラ君、コントロールが乱れ始めます。
9番アヤちゃん、ストレートの四球。
1番ソウタは投手ゴロ、ゲッツー狙いでセカンドに送球しますがポロリ。ラッキーにも2者生き残ります。
2番リュウ、また四球でノーアウト満塁。
3番、キャプテンシュウゴ。ここで一発!と思ったらストレートの四球で押し出し同点。ストライクが入りません。

ノーアウト満塁で、4番タイガ。レフト側にフラフラと上がった打球は背走したショートの頭を超え、レフト前ヒット!ソウタが帰って逆転!
が、ここで2塁走者リュウが暴走。間に合いそうにないタイミングで本塁に突っ込んでしまいますが、守備が乱れてセーフ。ラッキーな追加点となりました。しかしあれは完全に暴走。。しかも、その間にバッターランナータイガは先の塁に進まず、1塁に残ったまま。みんな、もっと野球覚えなきゃダメ!!

1・3塁から、走れ走れとベンチから大声で指示されてようやくタイガ盗塁。ノーアウト2・3塁。
5番ダイスケ、また早打ちでセカンドゴロ。でも1点追加して1アウト3塁。
6番ヒナタ、キャッチャーゴロ。キッチャーはそのまま1塁へ送球。3塁ランナーがホームへ突っ込むところですが、タイガ動かない!完全にタイミング遅れてスタートするも、すぐにボールはキャッチャーへ。中途半端に飛び出した状態で塁間に挟まれ、サードに送球されてタッチアウト…となるところが、送球ミスでラッキーにも1点追加。うーん、目を覆いたくなるようなプレーの連続です。。

ランナーがいなくなり、7番ソウシ三振でこの回終了。よく分からないまま、5点を取り逆転です。

■4回表、烏森
3番三振、4番ショートゴロ…をエラー。その後盗塁で1アウト2塁となるも、5番三振。
6番のファースト後ろへの難しいフライ(強風でかなり流される)を、ソウタナイスキャッチ!無得点に抑えます。

■4回裏、ピータース 
8番ナユタ、9番アヤネ連続三振の後、1番ソウタ投手ゴロ…が、送球受けたファーストポロリ。二盗→三盗→ワイルドピッチで1点追加。
2番リュウ四球、3番シュウゴショートへの内野安打、さらにワイルドピッチで2、3塁!
追加点のチャンスでしたが、4番タイガはピーゴロでチェンジ。

■5回表、烏森
この回からライトアヤネに代わりコウスケが守備につきます。
先頭7番にデッドボール。二盗された後、8番三振、9番を三振に取ったところで2塁ランナースタート、これをキャッチャーがシュウゴ刺してダブルプレー!三者凡退に抑えます。

■5回裏、ピータース 
5番ダイスケショートゴロ、6番ヒナタセカンドゴロ。
7番ソウシに代わり、先日加入したばかりの新2年トウマが初打席に!いきなりの公式戦デビューを飾ります。結果は三球三振でしたが、全部振って終わったのでOK!

■6回表、烏森
時間的にそろそろ、5点差を守りきれるか!?
1番を三振に仕留めるも、捕球できず振り逃げで出塁。俊足のランナーに二盗・三盗され、ノーアウト3塁。
2番をピーゴロに打ち取り、ランナーをしっかり牽制しながらバッターランナーをアウトに。これはナイスプレー!
1アウト3塁で、3番サードゴロ。ダイスケ、ホームに送球して突っ込もうとするランナーを3本間で挟殺に!が、残念ながらアウトにはできず、その間にバッターランナーは2塁へ。烏森さん、ちゃんと走塁を練習してます。

1アウト2、3塁、バッター4番というピンチ。激しくアピールする3塁ランナーが気になるタイガ、牽制するか投球するか迷ったか、一度上げた左足を下ろしてまた上げるというダイナミックな二段モーションでボーク(´Д` ) 1点献上してしまいます。
1アウト3塁となって仕切り直し、4番をセカンドゴロに。ヒナタ自分で1塁を踏み、1点は失うもこれで2アウト!
最後のバッターを三振に切って取り、6-3でゲームセット。今シーズン初戦をモノにしました!
昨年に引き続き、開幕戦で1勝目です!!



---
強風の中、四球とエラーだらけの試合になるかと思いきや、両投手が力投して投手戦になりました。タイガはなんと13奪三振!お見事!
…が、走塁と守備はほんと酷いものです。野球を知らなすぎる。練習時間少なくても、野球の勉強はできるはず。何か方法考えないとですね。。

何はともあれ、全日本大会2回戦に進出!
が、なんと次の相手は目黒区最強の常勝軍団、不動パイレーツ…。残念ながら、どう転んでも手も足も出ない相手です。それくらい強い。ほんと強い。
その強〜い相手がどんな野球をするのか、しっかり見て学ぼう!

頑張れ、ピータース !!
1勝目おめでとう、ピータース !!\(^o^)/



0コメント

  • 1000 / 1000