5/3 リーグ戦 vs目黒ペガサス

GW3試合目は、近隣チームの目黒ペガサス戦です。3月の全日本予選であわやパーフェクトに抑えられた相手です。前の試合は強豪相手に頑張りましたが、どうなるか?

最近先発だったショウタロウ欠場のため、久々先発の5年生エースダイスケ。1番を三球三振の素晴らしい立ち上がり!…が、キャッチーポロリ、そして振り逃げ悪送球。ライトの2年生が頑張ってカバーするも、2塁まで行かれてしまいます。そして3盗→パスボールであっさり1点。
また今日もこのパターンか。。と暗くなりかけたところ、ここからダイスケ踏ん張ります!2番3番を連続三振、4番には四球を与えるも5番をサードフライに打ち取り、後続をシャットアウト!

ペガサスの先発は女子キャプテントモヨちゃん。制球が良く、サクサクと打ち取られるピータース打線。。
両投手、一歩も引かない白熱の投手戦が展開されます。今日はエラーもほとんど無く、締まった試合に。

お互いノーヒット、1-0のまま迎えた4回裏。ペガサス4番がレフトへフライを打ち上げますが、2年生で固めたピータース外野陣は対応できず。2塁打となり、両チームこれが初ヒット。しかしダイスケ後続を抑え、追加点を許しません!

そして5回表、ダイスケがチーム初ヒット→盗塁→盗塁、続く6番・7番がフォアボールを選び、ノーアウト満塁の大チャンス!
が、ピータースの下位打線は2年生、残念ながら2連続三振で2アウト。ここはストライクゾーンが狭い2年生からきちんとストライクを取った、相手ピッチャーのコントロールと精神力を褒めるべき。
1番に戻り、さあ上級生打線で点取るぞ!…と思った矢先、2塁牽制でタッチアウト。。まさに油断大敵、最大のチャンスを逃してしまいました。

その裏、四球→盗塁→進塁打→ワイルドピッチで1点追加されてしまいます。うーん、痛い。。

6回は両軍無得点。ペガサスは前回ほぼパーフェクトに抑えられた子に継投。

そして最終回。死球→ワイルドピッチ2回で1アウト3塁のチャンスとなるも、6番ユウタロウの打球をショートがダイレクトでキャッチ。飛び出していた3塁ランナー戻れず、ダブルプレーでゲームセットとなってしまいました。

結果、両チーム共ヒット1本ずつ、7回まで1時間20分という素晴らしい投手戦でした。
ダイスケは6回92球2失点(自責点1)、9奪三振、3四球1暴投と本当に頑張りました!!

今回はエラーもほぼ無くいい試合ができたのですが、やっぱり打てないと勝てない。。上位打線が完全に抑えられてはどうにもなりません!

G/Wの連戦もあと1戦、来週からはマイナー戦が始まります。また1人新メンバーも加入し、チームの雰囲気は上向きです!
頑張れピータース!!

0コメント

  • 1000 / 1000