11/19 リーグ戦(最終戦) VS 不動パイレーツ
ついにやってきました、今シーズンの最終戦。
何の因果か、6年生の最後の公式戦は目黒最強の名を欲しいままにする常勝軍団、不動パイレーツとの一戦となりました。
最後だから、気を抜いて5年チームとかマイナーとかで来てくれないかなーと思いましたが、あちらも最後の公式戦ということで6年生がズラリ。しかも最後なのでヤル気満々!まあ、これも何かの運命なのでしょう。。
本日のオーダー。
6年生に少しでもたくさん打たせてあげるべく、1〜3番を6年生で固めます。
1 捕 シュウゴ(10)6年
2 投 ダイスケ(1)6年
3 右 タイガ(2)6年
4 遊 ユウタロウ(3)5年
5 一 リュウト(19)5年
6 三 ヒナタ(5)3年
7 左 リュウシン(4)3年
8 二 アヤネ(8)3年
9 中 ソウタ(6)5年
左バッターだらけのパイレーツに合わせ、フライを取れてライトゴロも狙えるタイガをライトに配する変則シフト。センターには守備範囲の広い俊足ソウタを配し、外野をガッチリと固めます!
泣いても笑ってもこれが最後、全力で当たって砕けろ!
---
■1回表、先攻パイレーツ。
先発はダイスケ。最後の登板、思い切って投げろ!
1番、ライト前ヒット。
2番、レフト前へ強いラインドライブ。高く弾んで、前へ出たレフトリュウシンの頭を超えます。2ランホームラン。うーん、これは単打で抑えないと。。
来年からはボールがあまりバウンドしないJ球に変わるので、バウンドの高さに慣れないといけませんね。
3番、2-2からスローボール。これがバッチリハマり、空振り三振!ダイスケ、ナイスピッチ!
4番、ファーストゴロ。今日はファーストに入った5年リュウト、自分で踏んで2アウト!
5番、ショートゴロ。が、ユウタロウポロリで投げられず。ワイルドピッチで2塁へ。
6番、ライト前へ強い打球。肩の強いタイガをライトに配置して、ライトゴロを狙う作戦が大当たり…のはずが、タイガ普通にセカンドに返してしまいます。頼むよ〜
7番、レフト前ヒット。2番からここまで、ズラリと左バッターです。
8番、サードゴロ。が、ヒナタの送球は逸れてボールデッド。
9番、ピーゴロ。ようやく3アウトです。
この回、打者9人で5点。流石不動、強い。
■1回裏、後攻ピータース。
1番シュウゴ、四球。
2番ダイスケ、ここでシュウゴ盗塁を試みますが、キャッチャーの送球がズバリでタッチアウト。いやはや、流石不動。。
ダイスケはサードゴロ。内野ゴロは当たり前のようにアウト。
3番タイガ、三振。
6年トリオ、3人で終わります。
■2回表、パイレーツの攻撃。
この回は四球、エラー、単打で3点を奪われます。
■2回裏、ピータースの攻撃。
4番ユウタロウ、四球。
が、牽制に引っかかって釣り出され、2塁でタッチアウト。うーん。。
5番リュウト、ピッチャーフライ。が、珍しくも相手がエラー!出塁します。
6番ヒナタ、四球。
7番リュウシン、四球。満塁のチャンス!
8番アヤネ、三振。
9番ナユタ、三振。
残念ながら、得点ならず。
■3回表、パイレーツの攻撃
この回、パイレーツ打線が爆発。途中でタイガがリリーフに入りますが、火消しならず。。
2本のホームラン含め、9点を奪われます。強い!
とにかく不動のバッター、三振しません。打ち損じはあるものの、当たれば外野まで持っていくし、走塁は完璧。本当に鍛えられています。流石としか言いようがない。。
ダイスケ、タイガとも奪った三振は1つずつ。いずれも追い込んでからタイミング外したスローボールでした。思い切りが大事ですね!
■3回裏、ピータース最後の攻撃。
6年生トリオ、泣いても笑っても最後の打席です!
1番シュウゴ、サードゴロ。
2番ダイスケ、レフト前ヒット!チーム初ヒット、意地を見せてくれました!
3番タイガ。ここでダイスケ、初球に盗塁成功!
が、4球目にキャッチャーから2塁への送球で戻れなくなり、サードタッチアウト。うーん、小学生とは思えないプレーです。これで2アウト。
そしてタイガ、最後の打席は三振。
17-0で、不動の圧勝に終わりました。
パイレーツ 5 3 9
ピータース 0 0 0
---
これで、ついにシーズン終了。
6年生達、お疲れ様でした!
いやはや、入部する時から見守ってきた6年生もこれで引退、流石に寂しいものがあります。
中学でも野球を続けるもの、違う道へ進むもの、皆それぞれの道を歩みますが、野球に全力で打ち込んだこの6年間の思い出を大切に、次のステップへの一歩を踏み出してください!
頑張れ、ピータース !
頑張れ、6年生達!
6年間、お疲れ様でした!!
0コメント