2018/1/21 練習試合 VS東が丘ボーイズ
2018年、新キャプテンシュウゴの元、新チームでの活動が始まっております。今日は新チームでの初試合、東が丘ボーイズさんとの練習試合です!
合同チームを組むこともある友好チームで、去年は開幕戦で対戦し1勝目をあげています!さて、今年はどうなるか!?
が、上級生5名が体調不良等々で参加できない厳しい状況。新1年生まで含めてなんとか人数は揃いましたが、正捕手シュウゴが所用で途中までの参加となり、他にキャッチャーをできるメンバーがいない…。
急遽、卒団した去年のキャプテンアキトに参戦してもらうことになり、なんとか試合できることになりました。アキト、ありがとう!!
午前中田道広場で練習した後、軽食をとってから目黒十中へ。先日の雨の影響か、やや荒れたグラウンドコンディションです。
本日のオーダー。
1 一 ソウタ(新5)
2 三 ヒナタ(新3)
3 捕 シュウゴ(新6)→ 右 コウスケ(新3)→ 右 ハルカ(新1)
4 投 タイガ(新6)
5 遊→捕 アキト(新中1)
6 二→遊 リュウシン(新3)
7 中 ソウシ(新4)
8 右→二 アヤネ(新3)
9 左 ナユタ(新4)→ 左 カズマ(新2)
なんとも小ぶりなスタメンです。。
先攻ボーイズ。ピータース先発はタイガ。
1番ファーストフライ、落球するも俊足ソウタが1塁を踏んで1アウト。2番死球→盗塁で1アウト2塁。3番ショートゴロも1塁でアウトにできず、この間に先制点を奪われます。
盗塁で再び1アウト2塁から、4番はセカンドゴロ。新3年リュウシンさばいて2アウト3塁。5番サードゴロ、新3年ヒナタ軽快にさばいて1塁へ送球!いい送球だったのですが、1塁前の地面が荒れており、イレギュラーバウンドで1塁後逸。もう1点追加されます。
6番を三振に切って取り、チェンジ。不運な失点はあったものの、悪くない立ち上がりです。
1回裏、ピータースの攻撃。
1番ソウタ、いきなり2ベース!
2番ヒナタ、三振。
3番シュウゴ、死球。1アウト1・2塁。
4番タイガ、独特なバッティングフォームから、センターに弾き返し2ベース!一気に同点に追いつきます!
5番アキト、死球で再び1・2塁。
6番リュウシン、三振。2アウト1・2塁。
7番ソウシ、三振。残念ながら後が続かずチェンジ。
2回表。
この回でシュウゴが終わりとなったため、アキトがマスクをかぶります。2塁アヤネ、遊撃リュウシン、3塁ヒナタと、内野3人が2年生という、マイナーでもなかなか見ない状態。。。(x_x)
ライトにはこちらも2年生コウスケが入ります。
タイガ、先頭7番を四球。ここでランナーが盗塁→キャッチャーからの送球をショート捕れず後逸→カバーに入り忘れたセンターの横を抜けて点々と。。あっさりと勝ち越し点を許します。
この後、8番がセカンドフライ。これを紅一点アヤちゃん、がっちりキャッチ!!素晴らしい!試合で初めてアウト取りました!良かった〜!!
その後9番三振、1番はエラーで出塁を許すも、2番三振でタイガ踏ん張ります。
2回裏。
8番アヤネ、ショートゴロ。当たったからよし!
9番ナユタ 、三振。見逃しはだめよ!
1番ソウタも三振で、この回0点。
3回表。タイガ、コントロールが定まらなくなります。先頭を四球の後、またもや盗塁→送球捕れず→センターカバーできずでまた1点。。
この後、内野ゴロに打ち取っても2年生ではアウトにできず、四球も重なりズルズルと失点。計7点を奪われてしまいます。
3回裏。
2番ヒナタ投ゴロで1アウトの後、シュウゴに変わった3番コウスケ、ストレートのフォアボール。
そしてびっくりいきなり盗塁!キャッチャーの捕球が乱れる間に、見事に二盗を成功させます!さらに捕球ミスの間に三盗までも成功させ、いきなりチャンスを引き寄せます!
4番タイガ、5番アキトは連続四球、1アウト満塁のチャンス!
6番リュウシン、初球から打ちにいきますが投手ゴロ。ホーム封殺で2アウト。
7番ソウシ、三振。連続見逃しはいかーん!
チャンスを活かせず得点ならず。
4回表。またも内野エラーで2点を奪われます。うーん、やはり2年生では厳しい。。
時間の関係で最終回、4回裏。
8番アヤネ、三振。
9番、新2年生カズマ、初打席!フルカウントから投手ゴロ。バットに当てただけでも大したものです!よくやりました!
1番ソウタ、エラーで出塁。2番ヒナタも四球で出塁、
そして代打、新1年生ハルカ。まだ保育園の年長さんですが、ピータース歴はすでに2年!満を持して、ついに試合に出場です!
…もちろん打てるはずは無く、頭の高さのボールを空振り三振。まあ、振って終わったから良し!
ボ 2172 12
ピ 2000 2
ということで、新チームの初戦は厳しい結果となりました。が、上級生の欠場者が多かった中で、試合ができただけでも良しとするべきでしょう!アキト本当にありがとう!
結構打ち込まれた感がありましたが、改めて振り返ってみるとちゃんと打たれたヒットは1本だけで、後は全部「ちゃんと守れればアウト」の当りでした。これは、引き続き練習していく他ありません。
後は、やっぱり四球がもったいない!コントロールは大事です。他の野手も全然声が出てないので、どんどん声かけてピッチャーを盛り上げていかないと!
3/4の開幕まであと1ヶ月半。みんな、頑張ってレベルアップしよう!
頑張れ、ピータース!
0コメント